今日もワンピースを着よう

ワンピースをいかにコーディネートして着回すかを日々研究中。

レトロシックとはどんなファッションか?【自分スタイルの研究】

こんばんは。つばめです。
たった3枚のワンピースだけをメインに生活しています。

kyo-mo-onepiece.hatenablog.jp


以前の記事で、自分のスタイルを持つということについて書きました。

私のファッションのスタイルは『レトロシック』
今日はその『レトロシック』について深く掘り下げていきます。




前回の記事はこちら↓

レトロシックファッションとは?

『レトロシック』という言葉は、レトロファッションのコーディネート例を調べている時に出会いました。
改めて『レトロシック』で検索すると、ピンポイントで特集を組んでいるファッション記事も出てきました。
残念ながらもうなくなってしまった記事なのですが、一部引用させて頂いてまとめてみると、


レトロシックとは、全身を古着でまとめるのではなく、色合わせやアイテムでレトロ感を少しだけ感じさせるようなアイテムを使ったコーディネートのこと。


全体のトーンを合わせるとまとまりやすいのですが、レトロに寄りすぎないバランスを計算して。


レトロシックコーデのポイントをまとめると、

  • レトロアイテム or 今っぽいアイテムを一点だけ取り入れる
  • 全体のトーンを合わせる
  • レトロシックなカラーを取り入れる
  • ヘアメイクもレトロを意識する



なるほどなるほど…


雰囲気はわかりつつも、私にとって1つ大問題が。
それは、『レトロシックな色』という部分。


私が考えるシックな色=秋の色やスモーキーなアンティークカラーのイメージ。
私のパーソナルカラーはウィンターなので、その中で似合う色はごくごくわずかです。


f:id:tsubametoame:20181007214344j:plain:w400


ボルドー、深紫、深緑はOK。
ブラウンはダークブラウンのみ、少しでも薄くなるとNG
カーキやグレイッシュピンクなどの濁ったスモーキーな色は本当に似合わない!


まぁ最悪、顔から離せば良いので、ボトムスや小物で使えば何とかなるのですけれどね。


でも、コーデ全体の色合いをシックにするなんてことは、どうやら私には無理…?



そもそも『シック』って何?


だいぶ混乱してきましたので、『シック』とは何を指すのかを調べてみました。
残念ながらもうなくなってしまったネット記事なのですが、そこにはこう書かれていました。


シックの代表的な色合いといえば、言わずもがな白と黒の「モノトーン」だと言われています。
シックな色とは、シック本来が持つ「落ち着いていて上品」という意味に似合う、または釣り合う色である必要があります。


そのため、ビビットな印象を与える派手な色合いでないことがわかります。
また、モノトーンだけでなく、ベージュや淡いブルー、ピンクやグレーなど、どちらかというと大人っぽい印象を受ける色合いが、シックの色合いだと言われています。


答えが出ました!


シック=大人っぽい落ち着いた感じ


必ずしもダークやスモーキーな色でなくても構わない訳です。


また、ビビットな印象を与える派手な色合いでない』とあります。
このサイトでシックなコーディネート例としてあげられているファッションのポイントとしてこんなことも書かれています。


モノトーンだけのコーディネートではお粗末な印象になってしまいますが、挿し色のアイテムを少しプラスするだけで、都会的な印象のコーディネートにすることができます。


差し色としてほんの少しプラスするだけなら、多少派手な色を使うことも今風になってOKのようです。
派手めカラーも、分量に気をつけて効果的に使えば『シック』ということですね。


f:id:tsubametoame:20180905181415j:plain:w400

レトロな色の組み合わせとは?

次に、レトロな配色について考えてみます。
一歩間違うとレトロ『ポップ』になってしまうので、色のトーンや分量には気をつけます。


全体には暗いトーンや淡いトーンの色を選ぶ。
もし派手なトーンを使いたければ、差し色程度にする。


これを守れば、以下の一見奇抜な配色でもシックにまとまります。

  • 明るい青×オレンジ
  • 赤×緑
  • 紫×オレンジ
  • イエロー×青
  • ネイビー×緑
  • ピンク×緑
  • 水色×赤


これはレモンイエローのブローチと水色ベースのワンピースとの、イエロー×青コーデ。

f:id:tsubametoame:20180829233600j:plain:w400


これはネイビーのキャスケットとブルーグリーンのワンピース&深緑の靴との、ネイビー×緑コーデ。

f:id:tsubametoame:20181005205423j:plain:w400


これはブルーと白のストライプシャツと赤バッグとの、水色×赤コーデ。

f:id:tsubametoame:20181014234305j:plain:w300



参考サイトはこちら

レトロ感を演出するカラーコーディネート例!年代別で見るファッションの流行まとめ - Latte


https://mery.jp/1007763



どう着こなすと大人っぽくなるか

色選びやデザイン以外で、大人らしく着こなすポイントはあるのか?


突き詰めて調べていると、出てきました。
最近、30代以上の女性のファッションとして強く薦められている(?)、
『引き算コーデ』です。


改めて、引き算コーデとはどんなコーデかを調べてみました。


アクセサリーのつけすぎや過度の重ね着は子どもっぽく見える原因のひとつ。特に日本人は童顔の人が多いため、より幼さを強調してしまうことになります。


そんな私たち日本人こそ挑戦すべきなのが、必要以上にアクセサリーをつけず、服のデザインや素材を生かした組み合わせをする「引き算コーデ」。
大人っぽく洗練された印象を与えたければ、ゴテゴテと飾り立てたくなる気持ちは胸にしまい、すっきりとシンプルな引き算コーデを目指しましょう。


引き算コーデをするときは


・コーデに使う色は3色まで
・必要以上のアクセサリーをつけない
・ネイルをファッションに合わせたカラーに


といったポイントを押さえることが大切です。


引用元はこちらのサイト。

大人女子必見。“引き算コーデ”の魅力とは


f:id:tsubametoame:20180905181410j:plain:w400


また、こちらのサイトでは上記以外にも
引き算コーデのポイントが書いてありました。

おしゃれな人は引き算上手。オリヴィア・パレルモに学ぶマイナスコーデ術 | DRESS [ドレス]


まとめてみると、

  • デニムなどの辛めアイテムで「甘さをマイナス」する
  • 無地のシンプルな服で「柄物をマイナス」する


可愛くなりすぎる甘めアイテムや派手な印象になる柄物は、辛めアイテムやシンプルなもので引き締めるということですね。
これはもう頭では重々わかっているつもりですが、なぜかできていないことがあります(汗)


私は元々、引き算コーデは苦手でした。
センスに自信がないからか、アクセサリーや小物やらを色々つけたくなってしまうんですよね。
骨格診断でストレートタイプだとわかってからは、着飾りすぎは厳禁とのことでだいぶ気をつけるようにはなりました。



まとめ

改めて、レトロシックコーデのポイントをまとめてみます。

  • 全部をレトロアイテムで決めすぎず、現代風のアイテムも取り入れる
  • 色数を抑え、大人っぽい落ち着いた雰囲気にする
  • トーンに気をつけてレトロな配色や差し色で遊ぶ
  • アクセサリーをつけすぎない
  • 甘辛バランスを考えて、甘すぎない大人可愛いコーデにする


以上、レトロシックファッションとは何かという私独自の研究結果(笑)でした。


こんな風に自分のファッションスタイルを突き詰めて考えると、


ワードローブにどんなアイテムがあると良いか


どれとどれを組み合わせたら良いか


具体的にわかってくるので、要る服と要らない服を決断しやすくなります。


いくら気に入った服でも、


「この服はもう自分のスタイルに合わない」


と考えられるようになれば、手放す決意も生まれます。


ミニマルワードローブの近道だと思って、是非自分のスタイルを見つけて研究してみることをおすすめします。





長くなりましたので今日はここまでにします。
お読み頂きありがとうございました。





自己紹介はこちらをどうぞ↓
kyo-mo-onepiece.hatenablog.jp